物件エントリーで
希望に合った部屋をゲット!
快適な環境で
ひとり暮らしを楽しんでいます。

Room’s Data

  • 間取/1K(7.2帖)
  • 家賃51,000円
  • 共益費/7,000円
  • 通学手段/自転車+徒歩
今日は何を着ようかな~
今日は何を着ようかな~

「早めに決めておかないと希望の部屋で暮らせない」と考え、8月に予約をしました。合格発表前の7~9月から部屋を予約することが出来る「物件エントリー」制度を使えば、人気物件でも入居者募集の情報を一般公開より先に知ることが出来ます。僕は3ヶ所ほど内見して決めました。セキュリティがしっかりしているし、雨天時を考えると学校に自転車でも徒歩でも通える距離で、部屋の内装もとてもきれいなのでこの物件に決めました。スーパーも近くて、周辺の環境もとても便利な立地です。

高校生の頃は野球漬けの毎日だったので、親もひとり暮らし出来るのか心配していたようですが、ちゃんと暮らせていますし、自炊も楽しんでいます。最近は唐揚げやカレーライス、オムライスなどをよく作ったり、昼食の弁当も作って持っていっています。ネットなどのレシピを見て、バランスの良いメニューを考えています。学校後のアルバイトで遅くなると自炊もちょっと大変ですが、自分で作ったほうが美味しいと感じているので、スーパーのお惣菜には頼っていません。

休日は友だちと遊んだり映画鑑賞やランニングに行くなど、自分が好きなことを満喫しています。洋服集めも好きなので、ちょうどこの部屋のクローゼットは広くて使いやすいのでありがたいです。自分の進路や目標の達成に向けた勉強に取り組みつつも、一生に一回しかない仙台での大学生活を楽しみたいと考えています。

自炊も楽しんでます♪
自炊も楽しんでます♪
オートロックでセキュリティも◎
オートロックでセキュリティも◎
自転車で朝の移動もラクラク!
自転車で朝の移動もラクラク!
お気に入りポイント クローゼットも収納も広くて、中を自分でアレンジできるところ。
仙台の印象を教えて! やっぱり仙台は夜でもにぎやかな街ですね。
後輩のみなさんへ 学校から近いほうがいいですし、近所にスーパーがあると便利です!
ご両親からの声オープンキャンパスで学園ファシリティーズの説明を聞き、その時の対応が良かったので部屋探しをお願いすることにしました。細かいところまで説明していただき、おかげで良い物件が見つかりました。実家では野球一筋の生活だった息子がひとりで生活出来るのか不安でしたが、自炊もバイトも、学校生活と同様楽しくやっているようです。

ある月の家計簿

支出
生活に必要なお金
家賃・共益費 58,000 円
水道光熱費 3,500 円
食費 20,000 円
交通費
携帯代 10,000 円
インターネット代
交際費 10,000 円
雑費 5,000 円
合計 106,500 円