通学は大変だけれど、
条件に適った部屋はお気に入り。
料理にハマってひとり暮らしを満喫中。

Room’s Data

  • 間取/1K(8.0帖)
  • 家賃32,000円
  • 共益費/1,000円
  • 通学手段/バス+徒歩
お布団ならお部屋を広く使えます♪
お布団ならお部屋を広く使えます♪

学校が決まって、部屋も早めに決めたほうが楽だと思い10月に探しました。オープンキャンパスでこの冊子をもらい、部屋を探すうえで譲れない条件を決めるのに役に立ちました。冊子で住みたい部屋の目途を付けて、4ヶ所内見して決めました。通学時間は学校まで徒歩とバスで40分かかります。歩くのが好きだから大丈夫かなと思っていたのですが、実際に通ってみるとちょっと大変な時もあります(笑)

ネットは自分で契約しないと使えないのですが、今は節約の為に契約していません。でもそのふたつ以外は全然満足に暮らしているので引越しは考えていません。また、歩いて5分くらいのところに食品も多く扱っているドラックストアがあって便利です。

この部屋で特に気に入ったのはキッチンの広さ。おかげでひとり暮らしを始めてから料理が好きになりました。キッチンに高めの椅子があると便利だなと思って、あちこち探して購入し、それがとても気に入っています。最近は鶏もも肉を使った料理をずっと作っていて、手がかかる料理も苦になりません。食にはお金を節約せず、なるべく美味しいものを食べるようにしています。でもここ最近、2週間に一度くらい実家に帰っています。食費が浮くし、やっぱり母の料理は美味しいじゃないですか。

短大ということもあり学校も結構忙しいので、無理のないようにアルバイトのシフトを入れています。部屋で料理を作っている時間も楽しいですが、掃除や他の家事もしっかりして、なおかつ学校生活に支障が出ないような暮らしをしていきたいと思います。

お気に入りのアイテム集めてます!!
お気に入りのアイテム集めてます!!
大好きなビーフンが大活躍☆彡
大好きなビーフンが大活躍☆彡
自転車があれば街中までスイスイ~
自転車があれば街中までスイスイ~
お気に入りポイント 2口コンロも置ける広くて明るいキッチン。
仙台の印象を教えて! 人が多くて、避けにくい時はよくぶつかりそうになります。
後輩のみなさんへ 自分が暮らす部屋、絶対に譲れない条件を持つことも大事ですよ。
ご両親からの声ひとり暮らしで食事が心配でしたが、意外と楽しそうに自炊をしているようで安心しました。オープンキャンパスでこの冊子をいただき学園ファシリティーズにお願いし、何件も内見したのですが、嫌な顔もせず回ってくださいました。部屋探しの条件を事前に子どもと話し合い、具体的に決めておいたほうがスムーズに探せると思います。

ある月の家計簿

支出
生活に必要なお金
家賃・共益費 33,000 円
水道光熱費 3,000 円
食費 40,000 円
交通費 2,000 円
携帯代 3,000 円
インターネット代
交際費 20,000 円
雑費 10,000 円
合計 111,000 円