お部屋の充実度が上がると、
生活の質も上がります。
ストレスフリーなお部屋を見つけましょう!
Room’s Data
- 間取/1K(7.2帖)
- 家賃58,000円
- 共益費/7,000円
- 通学手段/地下鉄+徒歩

お部屋探しをする時に、先輩や知り合いのひとり暮らしを参考にするのも大事ですが、自分にとって何が大切かをよく考えるといいと思います。私は早起きが苦手なので東向きの部屋にして正解でした。あと、本当は地下鉄の駅から近いところが良かったのですが、私は疲れるとスーパーに行くのもおっくうになってしまうので、駅よりもスーパーに近いところを優先しました。自分がストレスフリーで生活できる部屋と出会えるといいですね。ただ、虫が苦手なので内廊下が良かったのですが、そんな物件はほとんどないので、夏はドアノブに虫よけを吊るそうか検討中です(笑)。
食事付きの物件から引っ越してから、本当に料理が大好きになりました。前は部屋にキッチンがなかったので、今は暇さえあれば食べたいものを作っています。最近はドライカレーにハマっています。でも無駄遣いしないように、買い物は10日に1回まとめてして、必要になったものはその都度買い足しています。
塾講師のアルバイトをしていますが、やはり自分の勉強が優先です。テスト前や大事な設計の講評会直前の授業の時は、生徒と相談してずらしてもらうこともあります。
以前は家を出る10分前に起きて通学することもありましたが、お部屋の充実度が上がったおかげでしたいことが増え、早起きが出来るようになりました。暮らす環境のおかげでQOLが上がっています。皆さんにもそういう部屋が見つかりますように、応援しています!



![]() |
もちもちしたカーペットでゴロゴロして過ごす時間。 |
![]() |
仙台駅周辺ですべて揃うので、本当に住みやすい街です。 |
![]() |
自分が何を大切にしたいかを優先して、お部屋探ししてくださいね。 |

ある月の家計簿
支出 生活に必要なお金 |
家賃・共益費 | 65,000 円 |
---|---|
水道光熱費 | 10,000 円 |
食費 | 15,000 円 |
交通費 | 7,000 円 |
携帯代 | 5,000 円 |
インターネット代 | ー |
交際費 | 10,000 円 |
雑費 | 20,000 円 |
合計 | 132,000 円 |