地元を離れて
宮城暮らしも4年目。
気持ちを新たに、新しい部屋で
夢に向かって頑張っています。
Room’s Data
- 間取/1K(7.2帖)
- 家賃/43,000円
- 共益費/2,000円
- 通学手段/地下鉄+徒歩

高校時代は寮でしたが、大学に入って初めてのひとり暮らし。部屋探しは進学先が決まった2月になってから、学園ファシリティーズに伺って自分の希望に合う物件を紹介していただきました。風呂・トイレ別とか、出来るだけ立地のいい所に決めたくて色々と考えてしまい、結局4ヶ所内見しました。部屋の住み心地も快適ですし、何かあっても仙台駅前から歩いて帰れる距離感も気に入っています。最近部屋に、LEDテープライトを付けてみました。赤や青、緑などいろんな色に変わります。僕はK-POPが好きなので、音楽に合わせてライトの色を変えながら、ライブの雰囲気を楽しんでいます。
キッチンが割と広めで、自炊を始めてから料理をすることが楽しくなってきました。よく作るのはハンバーグやピーマンの肉詰めなど、割と家庭的な料理です。ちょっとしたものを買う時は近所のコンビニ、食材をまとめ買いするときは少しだけ遠めのスーパーまで行って…と使い分けています。
一人の時間を大切にしたいほうなので休日はあまり外出しないのですが、映画館に行ったりはしています。外に出たくない時は、ネットの動画配信サービスで映画やライブを楽しんでいます。
まだ建設の基礎的な部分を学んでいるところですが、建築学に必要な数学や物理の授業などなかなか大変なので、勉強を頑張っていきたいと考えています。将来の夢は一級建築士。自分の家を自分の理想通りに設計するのが夢なので、それを叶えられるよう頑張ります。



![]() |
色が変わるシーリングライトにして、部屋の中がライブ会場♪ |
![]() |
うちの近所は夜は車通りが少なくて、ちょっと怖いです。 |
![]() |
部屋の設備だけでなく、駅が近いなど周辺環境にもこだわって。 |

ある月の家計簿
支出 生活に必要なお金 |
家賃・共益費 | 45,000 円 |
---|---|
水道光熱費 | 10,000 円 |
食費 | 20,000 円 |
交通費 | 10,000 円 |
携帯代 | 12,000 円 |
インターネット代 | ー |
交際費 | ー |
雑費 | 10,000 円 |
合計 | 107,000 円 |