動きやすいスタンダードな間取りで
勉強も家事もバッチリ!
Room’s Data
- 間取/1R(6.0帖)
- 家賃/26,000円
- 通学手段/自転車
- 通学時間/15~20分
Q 今のお住まいを選んだ理由、決め手はなんですか?
部屋がきれいで、オートロックがあって、安心出来る所。
Q 実際にひとり暮らしをしてみて、気付いたことや、分かったことはありますか?
洗濯や掃除をしてみて、家事の大変さに気付きました。
「母はすごい!」と実感しました。
Q 休みの日の過ごし方を教えて下さい。
勉強はもちろん、洗濯と掃除、あとは買い物に出かけます。
Q これからお住まいを探す後輩に向けて、アドバイスをお願いします。
実際に足を運んで家を確認することが大事です。
自分にあった部屋を良く考えて探しましょう。
息子が住んでいる住まいは、家賃が安く、建物が新しかったのが決め手となりました。最重視した点は、短時間で学校へ通える距離かどうか。そうした部分も学園ファシリティーズさんに相談にのっていただきました。学園ファシリティーズさんは親切かつ対応がとても早く、安心して任せられました。
多少坂のある地域でも、電動付き自転車があれば、ラクラク通学出来ます。

オートロックがあれば、不安なひとり暮らしでも大きな安心感が得られます。

収納スペースが大きいので、使い勝手が抜群です。服は全て掛けるようにしています。

仕送りを無駄遣いしたくないので、自炊を心掛けています。最近は、麺類が多いかも?!
とある月の家計簿
| 収入 | 仕送り | 90,000 円 |
|---|---|---|
| アルバイト | – 円 | |
| 合計 | 90,000 円 | |
| 支出
生活に必要なお金 |
賃料・管理費 | 29,000 円 |
| 水道光熱費 | 8,000 円 | |
| 食費 | 15,000 円 | |
| 交通費 | – 円 | |
| 携帯代 | 8,000 円 | |
| 雑費 | 10,000 円 | |
| 合計 | 70,000 円 | |
| 収支 | 20,000 円 | |



