天窓とロフトのある心地良い住まい!
お気に入りのグッズを飾って自分らしい空間に
Room’s Data
- 間取/1K+ロフト(7.5帖)
- 家賃/36,000円
- 管理費/2,000円
- 通学手段/自転車
- 通学時間/15~18分
Q 今のお住まいを選んだ理由、決め手はなんですか?
学園ファシリティーズが勧めてくれたのと、友達と同じアパートだったから。
Q 実際にひとり暮らしをしてみて、気付いたこと、わかったこと、困ったことを教えて下さい。
何でも一人でやらないといけないので、良い社会勉強になりました。
Q 自炊していますか?また、工夫していることは?
しています。バイトの時はまかないを食べていますが、無い時は自炊しています。
Q お部屋探しで苦労した点はなんですか?
学校からどれくらいかかるとか距離で悩みました。
Q これからお住まいを探す後輩に向けて、アドバイスをお願いします。
家から学校までの距離、雨の日の交通機関をしっかり確認したほうがいいと思います。
息子の住まいは、家賃が手頃で、近くにバスと地下鉄が通っていて交通の便がとてもいい所でした。また、学園ファシリティーズさんがここを紹介してくれた事が決め手となりました。スタッフの方の対応も良かったです。息子も実際にひとり暮らしをし、自分の事は自分でしないといけない環境に置かれ、なんでも自分でやるようになりました。ひとり暮らしをすることで良い社会勉強になっていると思います。お部屋探しは自分の目でしっかり見て選んだ方が良いと思います。
洗濯機と冷蔵庫が備え付けでついています。家電を揃えなくていいので、準備が楽でした。

洗面台は無いので、歯磨きや顔を洗うのは台所で洗います。

ロフトがついていた点もこの部屋の気に入っているポイントです。

服はラックに置いて、取り出しやすいようにしています。

壁にラックをとりつけて、S字のフックを掛けると収納になります。今はラック用の篭とかも売っているので便利です。

晴れの日は自転車通学です。近くのアパートに住んでいる高校時代の友達と一緒に毎日通学しています。
とある月の家計簿
| 収入 | 奨学金 | 80,000 円 |
|---|---|---|
| 仕送り | – 円 | |
| アルバイト | 35,000 円 | |
| 合計 | 115,000 円 | |
| 支出 生活に必要なお金 |
賃料・管理費 | 38,000 円 |
| 水道光熱費 | 8,000 円 | |
| 食費 | 10,000 円 | |
| 交通費 | 1,000 円 | |
| 携帯代 | 8,000 円 | |
| 雑費 | 15,000 円 | |
| 合計 | 80,000 円 | |
| 収支 | 35,000 円 | |



