勉強もアルバイトも充実した毎日。ゼロから始めた家事も出来るようになり、ひとり暮らしを楽しんでいます。
Room’s Data
- 間取/1K(7.5帖)
- 家賃/34,000円
- 共益費/4,000円
- 通学手段/徒歩

このサイトを見てから、自分の希望に合いそうな物件をチェックしていました。間取りや家賃、日当たり、それと清潔感のある部屋を選んで、オープンキャンパスの時に部屋を見て回りました。条件に合うなかでここが一番広かったし、学校にも近かった所が決め手になりました。担当の方からは、部屋が1階なので湿気が多いとアドバイスを貰ったので、除湿機などを使って快適に過ごしています。
もちろん自宅にいた頃は料理はしませんでしたが、ひとり暮らしを始めてちゃんと家事も出来るようになりました。最初の頃は何もわからなかったので、しょっちゅう母に電話して、余った肉の保存方法などをいろいろ聞いていました。学校の帰り道にスーパーがあるので便利です。よく作るのは焼きそばや炒めものですね。
リハビリテーションはとにかく体力がいります。高校時代にバレーボールをやっていて、今も5kgと10kgのダンベルでトレーニングしていますし、バレーやサッカーをやるサークルに入っています。アルバイトは週末に入れているので勉強とも両立出来ています。
洗濯や掃除も自分ですべてやって勉強も…というのは結構大変ですが、くつろげる部屋を見つけたので仙台での生活はとても楽しいです。やっぱり部屋探しは早く始めたほうが、自分の希望にあった物件と出会えますので、出来れば時間をかけて探せるといいと思います。充実した生活をするためにも、自分の希望に叶う部屋を見つけてくださいね。



![]() |
ひとり暮らしには充分な広さでくつろげること |
![]() |
プロ野球の試合を見に行けるのが嬉しいです。 |
![]() |
早め早めに動くことがいい部屋を見つけるコツ! |

ある月の家計簿
収入 | 奨学金 | 60,000 円 |
---|---|---|
仕送り | 30,000 円 | |
アルバイト | ー | |
合計 | 90,000 円 | |
支出 生活に必要なお金 |
賃料・管理費 | 38,000 円 |
水道光熱費 | 3,000 円 | |
食費 | 15,000 円 | |
交通費 | ー | |
交際費 | 5,000 円 | |
携帯代 | 8,000 円 | |
その他雑費等 | ー | |
合計 | 69,000 円 | |
収支 | 21,000 円 |